びびなび : 春日部 : (日本)
春日部
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
春日部
2025年(令和7年) 5月7日水曜日 AM 05時00分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
春日部市*ふれあい大学及び大学院新入生募集について
春日部市ふれあい大学及び大学院新入生募集について
4月からの新入学生を募集します。多くの学びやふれあいを通して、充実した時間を過ごしませんか。
60歳以上の市民を対象に、高齢者に関するさまざまな分野の学習や、実行委員会を通しての行事活動などを行います。
(大学)
日時/4月〜12月の火曜日または水曜日 午前9時40分〜午前11時40分(各月2・3回程度)
※時間・曜日が変更になる場合有り
場所/春日部市役所、粕壁市民センター(中央公民館)ほか
内容/高齢者の生活、健康・介護予防、春日部の歴史、地域活動など
対象者/健康で、全課程通学が可能な60歳以上(4/1現在)の市内在住者
(過去にふれあい大学を卒業した人を除く)
桐(主に火曜日クラス)、藤(主に水曜日クラス)各45人(抽選)
費用/年間1,200円
申し込み方法/2月28日(金)(必着)
往復はがき(1人につき1通)の往信裏面に氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・
電話番号・生年月日・性別(任意)希望するクラス・パソコン操作経験の有無、
返信あて名面に、自分の郵便番号・住所・氏名を記入し、
〒344-8577(所在地不要)春日部市役所本庁舎2階高齢者支援課へ
(大学院)
日時/4月〜12月の月曜日 午前9時40分〜午前11時40分(各月2・3回程度)
※時間・曜日が変更になる場合有り
場所/春日部市役所、粕壁市民センター(中央公民館)ほか
内容/ふれあい大学卒業生を対象に、1年間を通してより深い学習活動を行います
歴史・高齢者福祉・社会参加と生きがいづくりなどを専門的に学習します
対象者/ふれあい大学を卒業した人で、全課程通学が可能な市内在住者 50人(抽選)
費用/年間1,200円
申し込み方法/2月28日(金)(必着)
宛名に自分の郵便番号・住所・氏名を記入した官製はがきと申込書を直接、
または郵送(1人につき1通)で
〒344-8577(所在地不要) 春日部市役所本庁舎2階高齢者支援課へ
大学及び大学院の抽選結果につきましては、4月上旬までに全員に通知します。
入学式は4月中旬を予定しています。
その他詳しい日程や講座内容につきましては、市のホームページをご覧ください。
https://www.city.kasukabe.lg.jp/kenko_hoken_fukushi/koreishafukushi/koreishanoikigaizukuri/8097.html
問い合わせ先:高齢者支援課(048−736−1114)
-------------------------------------------------------------------
▼このメールは送信専用です。
▼登録内容の変更・退会は下記URLから。
https://www-sa.smart-lgov.jp/user/manage/kasukabemail
▼過去の配信履歴は下記URLから。
https://www-sa.smart-lgov.jp/user/history/list?cid=2a58f85df3014a77b3c980decedf97f5&om=2
[登録者]
春日部市
[言語]
日本語
[エリア]
春日部市
登録日 :
2025/01/31
掲載日 :
2025/01/31
変更日 :
2025/01/31
総閲覧数 :
148 人
Web Access No.
2505493
Tweet
前へ
次へ
4月からの新入学生を募集します。多くの学びやふれあいを通して、充実した時間を過ごしませんか。
60歳以上の市民を対象に、高齢者に関するさまざまな分野の学習や、実行委員会を通しての行事活動などを行います。
(大学)
日時/4月〜12月の火曜日または水曜日 午前9時40分〜午前11時40分(各月2・3回程度)
※時間・曜日が変更になる場合有り
場所/春日部市役所、粕壁市民センター(中央公民館)ほか
内容/高齢者の生活、健康・介護予防、春日部の歴史、地域活動など
対象者/健康で、全課程通学が可能な60歳以上(4/1現在)の市内在住者
(過去にふれあい大学を卒業した人を除く)
桐(主に火曜日クラス)、藤(主に水曜日クラス)各45人(抽選)
費用/年間1,200円
申し込み方法/2月28日(金)(必着)
往復はがき(1人につき1通)の往信裏面に氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・
電話番号・生年月日・性別(任意)希望するクラス・パソコン操作経験の有無、
返信あて名面に、自分の郵便番号・住所・氏名を記入し、
〒344-8577(所在地不要)春日部市役所本庁舎2階高齢者支援課へ
(大学院)
日時/4月〜12月の月曜日 午前9時40分〜午前11時40分(各月2・3回程度)
※時間・曜日が変更になる場合有り
場所/春日部市役所、粕壁市民センター(中央公民館)ほか
内容/ふれあい大学卒業生を対象に、1年間を通してより深い学習活動を行います
歴史・高齢者福祉・社会参加と生きがいづくりなどを専門的に学習します
対象者/ふれあい大学を卒業した人で、全課程通学が可能な市内在住者 50人(抽選)
費用/年間1,200円
申し込み方法/2月28日(金)(必着)
宛名に自分の郵便番号・住所・氏名を記入した官製はがきと申込書を直接、
または郵送(1人につき1通)で
〒344-8577(所在地不要) 春日部市役所本庁舎2階高齢者支援課へ
大学及び大学院の抽選結果につきましては、4月上旬までに全員に通知します。
入学式は4月中旬を予定しています。
その他詳しい日程や講座内容につきましては、市のホームページをご覧ください。
https://www.city.kasukabe.lg.jp/kenko_hoken_fukushi/koreishafukushi/koreishanoikigaizukuri/8097.html
問い合わせ先:高齢者支援課(048−736−1114)
-------------------------------------------------------------------
▼このメールは送信専用です。
▼登録内容の変更・退会は下記URLから。
https://www-sa.smart-lgov.jp/user/manage/kasukabemail
▼過去の配信履歴は下記URLから。
https://www-sa.smart-lgov.jp/user/history/list?cid=2a58f85df3014a77b3c980decedf97f5&om=2